アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/3/8 20:52

77回答

職場の雰囲気、汚れが気になります。 少し前にパートで雇われ事務員として働いています。まだ1ヶ月も経っておりません。 会社の規模は、女性3名(私を含め)男性12名の小さな測量設計会社です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

(* . .)⁾⁾ ワガママではないです。 そこまで汚なかったら自分自身、その中で仕事したくないし、放っておいても誰もやらないでしょうから自分から掃除し始めます(* . .)⁾⁾

汚れていたら片付ければ良い。 「新人が余計なことをしたら嫌味に取られるのでは?」なんて考えておられるんですかね? 「掃除して良いですか?私、新人なのでそこからやりたいです」みたいに言ってごらんよ。 そのうち慣れてきたら埃など見えなくなりますよ。 自分も転勤してきてすぐは、掃除をメインにやります。 ある意味部外者なので、埃が良く見えます。 その環境に慣れてしまうか、その前に掃除できるかの競争です。

男性社員があいさつしないのは慣れました。 しゃべると普通なのですが… とりあえずあいさつしたら会釈してくれるようにはなりました。 ただ汚すぎて私は無理です。

女性三人の中で、質問者様はどんなポジですか? 例えば1番若いのなら、元気に挨拶しまくって、社内に挨拶を定着させたり、自分から掃除をして、何となく業務に組み込んで、そのうち後輩が入ってきたら引き継ぐとかできますよね。 または1番年配なら、おばちゃんキャラ全開で「おはよ!どーしたの?朝から元気ないんじゃない?!」とか、明るくからむ手もあります。掃除も「もー、気になっちゃうのよねえ、サッシのホコリとか!」とネタにしながらきれいにしたらどうでしょうか。 いずれにしても、他者に強要するのNGで、自分が率先してやるのがポイントです。 私もよく、整頓されていない事務用品とか、片付けたりありますよ(我が家は整頓されてないのに笑)。

私も汚い会社で働いていました。トイレも2.3ヵ月掃除はしていなく、机も誇りだらけ、エアコンも古くて掃除もしなくて、そのおかげで咳喘息になりました。