アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

マイナンバー記載されている紙を無くしてしまったのですが、マイナンバーカードはもう作ることができないのでしょうか マイナンバー記載の紙は失くしましたが、写真は撮ってあります

マイナンバー | 役所、手続き59閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

通知書は悪用はされません。 これ事態、何の意味もない。 有ったとしても、 申請時に渡すと 回収して終わりです。 どうすれば? →役所に出向いてください。 マイナンバーカードを作りたい! と伝えれば 申請用紙を渡してくれます。 その申請用紙で可となります。 方法は郵送とネット。 ネットの方が簡単です。 一カ月後ぐらいに 通知が届きますので それを持って あなたの本人確認となるモノを持参してください。 →役所にて受けとる。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

なくされたのはマイナンバー通知書ですか?(紙製の) マイナンバーカードなら写真入りカードです。 通知書からマイナンバーカードに変わり現在は廃止になっています。 まだ身分証として通知書は使えます。 マイナンバーカードを失くされたのなら再発行と警察に紛失届を。

住民票に記載されてるのでマイナンバーを知りたいなら写しを取れば確認できます。 個人番号カード交付申請書はありますか? これに書いてある申請書IDがないとネットからの申請はできません。 なくした場合は個人番号カード交付申請書の再交付を依頼できるんですが、どのみち郵送で書類を送っての依頼になるので、マイナンバーカードを作るつもりなら最初から郵送による手続きを行った方が良いでしょう。 こちらの申請書はマイナンバーカード総合サイトからダウンロードできるので、そこにマイナンバーや必要な事項を書いて送ればOKです。 『郵便による申請方法』(マイナンバーカード総合サイト) https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse-yubin/

役所行けば登録番号を教えてくれますので大丈夫です。