アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/3/8 21:58

44回答

袴や振袖着付けるときって男性が担当することありますか?

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

まずないと思います。 着付け師としては存在してるのでしょうが、一般人相手に需要がありません。 女性相手ですら、下着姿は抵抗あるものなんですから。 モデル相手なら問題なし(モデルがデザイナーの前で下着姿になるのは日常)

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

花街で芸子さんを着付ける方以外で、一般人を着付ける男性を見たことはありません。 呉服屋にベテラン男性店員はいますが、商品を選ぶだけで着せ付けは女性店員が行います。 洋服の上から肩に反物を掛けるのも、身体に触られるのを女性は嫌がるので男性が着せ付けをするのは稀です。 まして一般人の振袖や袴の着付けに男性が入るのは、20年近く着付けをしていますが会ったことはありません。無理でしょう。

呉服屋さん、レンタル振袖店で着付けの仕事をした事がありますが、男性がいた事はありません。

あまりないですが男性でも着付師はいるので稀に当たるって感じです。