ベストアンサー
全く、おっしゃる通り、誠に持って、不衛生極まりない出来事ですね。その様な時代遅れの習慣は早く無くなれば良いですね。まるでウイルスの拡販・拡張・広範囲の促進運動でしかない。早くこの様な仕組みが無くなれば良いですね。 疲れが重なり、免疫が低下してる時は、いとも簡単に汚染されてしまいます。ウイルスは止める手立てがないですが、不要な接触を余儀なく強制される仕組みを、早く消す努力を皆さんで積極的にやるべきだと思います。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(2件)
私の町内会では、年会費は半年毎に年2回班長さんが班内の会員各世帯を訪問し集めています。もちろん領収書を発行しながらです。集金後、まとめて町内会計さんに持参します。もちろん会計さんから領収書を発行してもらいます。引き落としや振り込みについては、私の町内会では全く考えておりません。
市役所は関係ないですし、町内会費を振り込みや引き落としは聞いたことないので、隣が留守だとなかなか会えないのはわかりますが土日を狙ってとか帰宅してるような気配を感じたら何度か伺えば会えるでしょう。 汚い貯金箱なら手袋をしたらいかがでしょうか。 一年に一度のことなので我慢しましょう。
ID非公開さん
質問者2022/3/9 13:56