アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/3/9 14:21

44回答

車の教習所に通っている者です。先日、仮免試験に合格しこれから第二段階の教習に入ります。

運転免許100閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/3/9 14:28

外でやりますか?

ThanksImg質問者からのお礼コメント

これからするっぽかったです!ありがとうございました!┏〇゛

お礼日時:2022/3/15 19:48

その他の回答(3件)

教習所によって違うのだと思います。 私は先月、教習所を卒業しましたが、第一段階で駐車の教習を受けました。

自動車学校の元指導員です。昔も今もいわゆる「車庫入れ」の練習は教習項目には入っていないんですよ。「方向変換」や「縦列駐車」という教習項目が第二段階からあるのですが、その方向変換が車庫入れにかなり近い練習になります。 教育熱心な自動車学校だと、教習項目とは別に自主的に車庫入れの体験をさせている学校も割と多いですよ。ただ、車庫入れの練習は必須ではないので、学校によってやったりやらなかったりといった感じですね。 「私の母は教習所内で練習したよ(多分第一段階)」 ↑ これについては、一昔前は「方向変換」を場内教習の段階(仮免前)でやっている時代がありました。今から20年以上前の話です。方向変換が車庫入れに似ているのでそれと勘違いしているかもしれませんね。 苦手な縦列駐車を克服しよう! https://ds-startline.com/jyurethu/ 苦手な方向変換を克服しよう! https://ds-startline.com/houkouhenkan/

バックしながら車をとめたりする練習を1回もしたことがないというのは、おかしいでしょうか? 卒業検定で 左・バック方向転換 右・バック方向転換 などが駐車の基本になる