その中での私のおすすめを参考までに...!
ニーアオートマタ
大好きな作品です
他の人も仰ってるようにレプリカントとの繋がりが非常に切なくなるゲームなので先にレプリカントをやって欲しいのですが....個人の意見です。世界観、音楽、キャラなど続編扱いではないものの繋がりが多いです
キャラも魅力的で、すごく壮大な映画のような満足感のあるシナリオですが、鬱で切ないです。その雰囲気が合えば神ゲー間違いなしです。20時間くらいあればクリアできるかな?と思います。チャプターセレクトという機能もあり、サブクエをクリア後に簡単に回収できるのも便利です。
荒廃してる世界(水没した都市や砂漠の中の神殿、荒廃した都市や遊園地廃墟、森林など)を歩き回れる半オープンワールドです。
とはいっても上にあげた場所しかないのですが...
ルーラ的なのも使えるので移動はそんなに苦じゃないです。
戦う敵は機械生命体と呼ばれるもので、まあ要するにロボットです
主人公たちはアンドロイドで、移動が早くなったり経験値を多く稼げるなどのチップ(スキル的な)をいろいろ組み合わせて付けられるのが特徴です
ポッドという相棒的な喋って戦う小さなロボットが傍で浮遊してます(ロボットみたいにカタコトで機械的に喋ります)
アクションは本当にカッコイイです。
ほとんど無双ゲーに近いので難しさはあまり無いですが、とにかくカッコイイ。武器が小型剣、大型剣、槍、格闘、(素手)とあって、2BやA2(キャラの名前です)は、2種類持てるのですが、それぞれ組み合わせでモーションが違います。A2はバーサーカーモードという諸刃の剣てきなものも使えてカッコイイです。
YouTubeにモーション集を上げてる方がいらっしゃるので是非見てみてはどうでしょうか
武器の種類もとても多くて、収集したりレベルアップさせることで、「ウェポンストーリー」という武器ごとのお話を読むことができます。結構面白いです
魚を釣れたりもします
音楽がすごいと言うのはもしかしたら知ってるかもしれません。コーラス系?オーケストラ系?で、迫力ある曲から切ない曲まで、何回も聞きたくなること間違いなしです。
短所になるかもしれないのは弾幕ゲーですかね。オートマタらしさもありますが、退屈だと感じるかもしれません。
是非、外伝小説や短編小説集、設定資料集も楽しんでいただきたい作品です...。(アニメ化も決定しました♪)