アンケート一覧ページでアンケートを探す

白陵高校で東大京大国公立医学部に合格する人は「甲陽学院中学校や神戸女学院中学校に入れそうでも地理的な問題で白陵中学校に入る生徒」もいるでしょうか?

中学受験 | 高校受験3,075閲覧

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

京都なら灘入れそうでも洛南の方がいいですよね。 「灘中学校は入れそうでも地理的な問題で洛南中学校選ぶのは正当」という私の主張に批判的な人が多いですが、そいつらは「灘高校の人は全員東大京大国公立医学部進学できる」と楽観的に考えてます。2021年に洛南高校で東大(医学部以外)24名、京大(医学部以外)58名、京大医学部12名、阪大医学部8名合格しています。でも京大医学部や阪大医学部は東大理科一類より難しいので、東大44名、京大58名合格しているのと同じようだと思います。

その他の回答(2件)

甲陽は中学が浜手で阪神電車になるから三ノ宮乗換で時間がかかる。 机上の空論はさておき、甲陽に行くなら白陵で充分と思うが、灘に行ける子だったら灘に行くだろうね。 灘は東海道線の住吉からすぐだから、姫路の城下町からだったら普通に通える。新快速も姫路ならすわれるからね。 で、結局何が言いたい?

ID非公開

2022/3/11 21:31

東大国公立医学部に合格する人の場合います 京大に合格する人の場合いません 東大と京大は格が違います