アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/3/12 16:39

99回答

結局メッシやクリロナが活躍できていたのもチームのシステムありきということですか?

海外サッカー318閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非公開

2022/3/13 15:54

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

2022/3/13 16:01

クリロナは最近は衰えもありますが、基本的にどんな状況でも個として通用します 速い、高い、強いと三拍子揃っててシュートも上手いですからね アホみたいに跳ぶので適当にクロス上げるだけでもそれなりに仕事します メッシはボールの扱いは満遍なく上手いけど、本職のドリブラーやパサーやストライカーからは見劣りします 満遍なくできるからこそ、周りとの連携で数多くの選択肢を持たせれば絶対的ですが、そうじゃなきゃ器用貧乏で終わりかねない選手です 代表も最近はメッシのためのチームにしてやっと存在感出てますが、それまでは完全な空気でしたからね PSGでも同じです

その他の回答(8件)

クリロナ=沢北 メッシ=流川 個の力で全て解決してしまえるのがクリロナ 様々な選択肢を持たせることで無双するのがメッシ

クリロナはどこのチームでも活躍しますが、メッシはバルサ専用機でしたね

チームが主役という事実が受け入れられんのか(笑)

あの二人は個でどうにかできる、してしまう選手です。 それにシステムがマッチすれば、さらに爆発的な活躍をする訳です。

ID非表示

2022/3/13 3:05(編集あり)

メッシとロナウドの2人は、むしろ「個で得点を決められる数少ない選手」だと思う。 そもそも、システムありきとか言い出したら、ヨーロッパのビッグクラブのほとんどの選手もそういうことになる。 高いレベルのクラブには、当然高いレベルの選手、指導者等が集っているわけで、その分システムもハイレベルになる。 したがって、当然ながら、ヨーロッパの名だたるビッグクラブで活躍している選手の多くも、そういったハイレベルなシステムの恩恵を受けていると言える。 だが、今日までのメッシとロナウドの2人は、周りの力に頼らなくとも個人で局面を打開する場面というのが、他の選手と比べて圧倒的に多くあった。 だからこそ、ヨーロッパのビッグクラブで活躍している選手の中でも、その2人は飛び抜けて個の力が高いと言えると思う。 もっとも、最近は2人ともさすがに衰えてはきているようだが。