ベストアンサー
胡蝶蘭は本来「雲霧林帯」と呼ばれる特殊な地域に生える樹木の 幹や枝の樹皮に着生しています、その関係で色々な物への適応力 は有りますが、栽培の基本は原産地の再現ですから日本の物なら クヌギの枝とか、理想はポルトガル産のコルク板ですね。ヘゴ板 も活着は良いですが、肥料のカスが蓄積しやすい(流れにくいので) 面が有り、5〜6年で急に作落ちする場合が有ります。 従って、温度と湿度とそよ風と日照の管理が可能ならクヌギの枝と かコルク板がオススメです。 「発泡スチロール、貝殻、砂なんかはどうなのでしょう。」 の中なら前述の4つが整っていれば「発泡スチロール」がオススメ ですね。 カトレアの例ですが、鉢サイズが4.5号以上の鉢内を早く乾かす為 発泡スチロールを使う例です、写真添付しますので参考に♥︎
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
とても丁寧に、分かりやすく教えてくださりありがとうございます! 温度と湿度、そよ風と日照を意識して大切に育てたいと思います。ありがとうございました!!
お礼日時:2022/3/15 8:07