アンケート一覧ページでアンケートを探す

自分は今高2で私立高校に通い、大学進学を考えています。先日、学年末テストがありました。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

ID非表示

2022/3/15 10:02

評定基準3.2で指定校枠が取れる大学もあるけどほとんどが進研模試偏差値45以下。 うちの子も私立へ行っていましたがそういう評定平均の低い子は一部を除いて一般試験も見込みがないことが多いのでAO(総合型)受験を勧められて受けていましたね。 指定校でその高校にとって平均以上レベルの大学へ行きたければ最低でも3点台後半(3.5あたりではなく4.0近い数値)、できれば4.0以上欲しいところです。 もう評定平均は数値的に厳しいので総合型か一般受験メインで考えたほうがいいです。 もし高校偏差値が50前後以下でその評定平均だと40前後以下の大学でないと指定校の見込みがないですから。

3.4や3.5では、推薦とれても良い大学は無理だから(取れないかもしれない、学校による)、まだ時間あるし一般入試に切り替えたほうが良い。