アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

保育園に提出用の通園地図って、家庭訪問のために必要ですか?自宅付近がわかりにくいのですが目印やコメントなど書いても大丈夫ですかね?

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

保育所での事務経験がある保育士です。 緊急時に家に子どもを送り届けたりするときに使用します。 また、園バスがある園などでは、園バスで送り届ける際にも利用します。 以前はグーグルマップなどがありませんでしたので、この提出された地図を頼りにしていました。しかし、現在はグーグルマップなどで大まかな地点は住所があれば詮索出来ます。 地図を書いてもらうのは昔の名残という一面もあります。 書くのであれば、大まかな地点はグーグルマップなどで分かりますので、細かい目印やコメントを書いてもらった方が園側としては助かります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

子供の出た幼稚園や小学校は、もう家庭訪問はありませんが、何かあって送り届けたり、家に来るときのために外から確認があります、と説明されてました。 もちろん、目印のお店やいろいろ書いてください、と言われてましたよ。

私はGoogle Map等を印刷しています。 わかりにくり場所であれば、念の為にその上にコメントを書いておくと丁寧かもしれませんね。