アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

何故コンビニで証明書を発行するのに、住民票は150円その他戸籍謄本ならもっとかかります。手間賃かかってなく、印刷用紙代だけで良いのでは?何故そんな高額を請求されるのかと思います。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

その費用はプリントアウトの代金ではなく、公文書の発行手数料です。 手数料は各地方公共団体の条例で定められています。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

システムの維持費はかかるし、コンビニなどの端末を使わせてもらう手数料も払っているのかもしれないし、更には役所でだって管理する費用はかかっています。 住民票150円って破格の安さです

管理してるパソコンだけでも維持費がかかってるし個人特定する会社にも金はらってるし