ベストアンサー
体長次第かと思います ブリティッシュ等は 体格のガッチリ系がいるかと思います 括れが有る、肋骨が触れば解る等ご存知かと思いますが 今一度確かめられてみたら如何でしょうか ペルシャ チンチラ等雄を飼っていた事が有ります 毛ぶきも良く、毛の分量の重さは解りませんでしたが、雄5Kg台でしたが、太っては居ないに成ります 泌尿器疾患にも幸い体質的にも成らないで済みましたが 6kg近くには成る事は無しでした 雄は体重管理が大変かと思いますが 運動量が減り出す 年齢に成りましたら {雌が、どうでも良い楽と言う意味では無く) フード内容等、関節等年齢等個体差の配慮をされて行かれたらと思います 家では奇数年齢で 詳しい検査を、外注血液検査オプションツキ 必要な画像診断可能な年齢で、してました 獣医院は2院使用 どちらの獣医院からも、ダイエットの話しは無しでした ガッチリ系の雄でした 体重だけでも無く 健康体で有る事は大切な事かと思います まん丸の顔の猫は 身体を触ってみないと解らない事は有るかと思います←家のも、丸顔でした 現在はミックス雄 4.8kg 体長有ります 痩せて下さいは 無しです、維持するのには{太りにくい為痩せないように) 運動量が、かなり有るのでフード、、管理も楽では無しです 今の体重が今の年齢には、ベスト体重の場合は有りかと思います 年齢等運動量 健康状態も良ければ ベスト体重は体長にも関係有るかと思います
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ID非公開さん
質問者2022/3/15 12:29
回答有難うございます。 はい。足も体長も長く肋骨にも触れます。 食欲旺盛でよく遊び元気ではありますが 一昨年冬より血尿と頻尿になりストルバイト結晶と診断されました。 2週間効く抗生剤の注射を打ってもらいました。 食事療法やサプリなど色々試しましたが、一時的には改善されますがずっとぶり返しておりました。 春暖かくなってから血尿も頻尿もなくなり ストルバイト結晶のキラキラも少なくなってホッとしておりましたが 又冬になると血尿や頻尿になっております。 特に寝不足になると頻尿=血尿になります。 よく眠った日は血尿=頻尿にはなりません。
質問者からのお礼コメント
色々アドバイスして頂き、又温かいお言葉有難うございました。
お礼日時:2022/3/15 14:14
その他の回答(1件)
スコティッシュもブリティッシュも丸顔です。どちらも人が手を加えた猫ではなく土着のイエネコです。スコティッシュ・ショートヘアーはイエネコとして古くからスコットランドに暮らしていた猫で ブリティッシュ・ショートヘアーはローマから持ち込まれたイエネコが起源でイギリスに土着した猫です。ボディーがセミコビーなので体長は長くはありませんが 体重は 大型猫種と言ってもよいぐらいの体重があります。オスの平均は5kgを超えるのが普通にいますし、7kg程度の子は多くは有りませんが居ないわけでもありません。・・・・体重だけで判断するなら大型猫種と言っても 良いぐらいの体格です。ただ ノルウェージャンやメインクーンのような ロングボディーではありませんし短毛種ですから 大きさを感じにくい 猫というだけです。その血を受け継いでいますから5kgを超えても不思議ではありません。
ID非公開さん
質問者2022/3/15 12:33