アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/3/15 9:14

22回答

スコティッシュ♂今月4歳になる猫を飼ってます。

ネコ | 病気、症状398閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/3/15 12:29

回答有難うございます。 はい。足も体長も長く肋骨にも触れます。 食欲旺盛でよく遊び元気ではありますが 一昨年冬より血尿と頻尿になりストルバイト結晶と診断されました。 2週間効く抗生剤の注射を打ってもらいました。 食事療法やサプリなど色々試しましたが、一時的には改善されますがずっとぶり返しておりました。 春暖かくなってから血尿も頻尿もなくなり ストルバイト結晶のキラキラも少なくなってホッとしておりましたが 又冬になると血尿や頻尿になっております。 特に寝不足になると頻尿=血尿になります。 よく眠った日は血尿=頻尿にはなりません。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

色々アドバイスして頂き、又温かいお言葉有難うございました。

お礼日時:2022/3/15 14:14

その他の回答(1件)

スコティッシュもブリティッシュも丸顔です。どちらも人が手を加えた猫ではなく土着のイエネコです。スコティッシュ・ショートヘアーはイエネコとして古くからスコットランドに暮らしていた猫で ブリティッシュ・ショートヘアーはローマから持ち込まれたイエネコが起源でイギリスに土着した猫です。ボディーがセミコビーなので体長は長くはありませんが 体重は 大型猫種と言ってもよいぐらいの体重があります。オスの平均は5kgを超えるのが普通にいますし、7kg程度の子は多くは有りませんが居ないわけでもありません。・・・・体重だけで判断するなら大型猫種と言っても 良いぐらいの体格です。ただ ノルウェージャンやメインクーンのような ロングボディーではありませんし短毛種ですから 大きさを感じにくい 猫というだけです。その血を受け継いでいますから5kgを超えても不思議ではありません。

ID非公開

質問者2022/3/15 12:33

回答有難うございます。 勉強なります。 やはり太り過ぎではないようですね。 ダイエットしようか悩んでおりましたが安心しました。