アンケート一覧ページでアンケートを探す

「コミカライズ」ってじつはあまりよく知らなかった頃ありますか・・・? 自分も昔は漫画家=アニメの原作者と思ってた時期ありました。 アニメと同時進行で漫画というのもあったんですね。

コミック | 特撮289閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

画像

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさま回答ありがとうございます! マクベさまの棺になりましたね・・・。

お礼日時:2022/3/15 21:16

その他の回答(2件)

コミカライズという言葉を知ったのは90年代後半頃に出版された「まんが秘宝」です。 ここで詳細が説明されてて急激に広まっていったと思われます。

画像

コミカライズは原作のある小説やアニメを漫画化すること。 ノベライズは原作のある漫画やアニメを小説化すること。 メディアミックスは、コミック、アニメ、小説、ゲームなどを並行して送り出すこと。 どのケースでもオリジナルとその他のメディアでは別物になるケースも多い。