ID非公開さん
2022/3/19 22:27
3回答
仕事の進め方について
仕事の進め方について 仕事には、毎日やるもの、月1やるもの、年1やるもの… 様々あると思います。 年1など、頻度が少ない仕事の場合、皆さんはどのように進めていますか? 私の場合、来年は困らないよう、手順を整理し、次に備えます。 しかし、周囲の方たちは、一年前の書類を引っ張り出して、数字の解明、「思い出してきた!」などと言いながら、前年と同じだけ時間をかけ、何とか完成させています。 私は、手順を整理している為、前年と比べて遥かに短い時間で終わります。 これって、私が珍しいですか? 年1など頻度の少ない仕事なら、来年のことは考えず、とりあえず終わらせるのが普通ですか? 「本当は、みんな早く帰れるはずなのに、何をやっているの?」って思ってしまう私は、おかしいでしょうか? 私だけ残業せず帰ることに罪悪感を覚え、モヤモヤしてしまいます。
職場の悩み・36閲覧
ベストアンサー
まあ答えはわかっていると思いますが、あなたは正しく周囲の方々は間違っていますね。 ただもしかしたら周囲の人達はわざとやっているのかな?とも思いました。 年1の仕事にここまで非効率なやり方を貫くのは、もしかしたら残業代を稼ぐチャンスとして認識してるのかと!? そうじゃないなら納得はいきませんから。 仕事を時間かけて思い出すとか、何のお笑い?と思いました。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/3/19 22:52