高校2年生です。学校に行けていません。 今の学校をやめたい訳ではありません。 大学進学という目標もありますし、行くべきなのは自分でもわかっています。
高校2年生です。学校に行けていません。 今の学校をやめたい訳ではありません。 大学進学という目標もありますし、行くべきなのは自分でもわかっています。 でも、毎朝大した理由もないのに行きたくなくなってしまうのです…。人間関係や環境は周りより少しめんどくさいくらいで、学校に行きたくなくなる理由になるほどではないです。 母親からは「行けないんじゃなくて行かないんでしょ」「そんなに嫌なら学校やめて中卒で生きていきなよ」などと言われます。 自分でもその通りだと思うし私が我慢して登校すれば済む話なんですよね。この甘えたような現状を誰かに相談したくて知恵袋に書き込んでいます。学校に行きたくない理由も分からない私が前向きに登校できるようになる方法はありますか? (考えていたらよくわからなくなってきてしまったので色々おかしいかもしれないです)
ベストアンサー
そうですね…。 不登校だった息子がおりました。 (高2夏に通信制へ転入、一般入試を経て大学へ。今は大学2年です) 精神的なものだと今でもはっきりした原因はわかっていませんし、 原因追及もしていません^^ 大学進学の目標があるなら 「気持ちの切り替え」が一番だと思います。 「なんのために学校へ行くか」…ここなんです。 高校2年生、あと1年と数か月で大学受験。 あなたが目指す大学へ行くには何が必要かです。 目標があるならそこに向かうことのできる気持ちを持つことで 周りが気にならなくなることもあります^^ また煩わしい環境もさほど気にならなくなります。 「あなたの気持ち」どうあなたがコントロールするか。 休息、リフレッシュも必要です。 自分で追い詰めないようにしてほしいなと思います^^
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:5/19 1:43