回答(23件)
私は食べたことないのですが、夫に聞いたら何しろ量が多いそうです。それで結構お客さんが並んでいるようです。小食の人は行かない方がいいかもしれません。残して帰るとお店の人は感じ悪いでしょうが、後で具合が悪くなっても困るので致し方ないかと。サラッと一言「食べきれなくてごめんなさい」と言えばいいのではないでしょうか。まあ頑張って3分の2は食べましょう。
1人がナイス!しています
問題ないと思います。 少なくとも自分は食べきれませんでした。 何年か前に学校の休みに企画されたラーメンの食べ歩きイベントで初めて行ったのですが、出てきた時は衝撃でした! これは食べ切るの無理だと見た瞬間分かりましたが注文した手前申し訳なくて、なるべく残さないようにかつ自分で吐かないだろうと思うギリギリまで詰め込んで店を出ました。 味は特に美味いと思わなかったです。特に不味くもない普通。 それと先程自分で吐かないだろうと思うギリギリまで詰め込んだと言いましたが、店前の植木のところで吐いてしまいました。 ラーメンって怖いですね。座って食べてる時は大丈夫なのに、立って歩き出した途端に一気に登ってくるんです。 自分はそこで初めて大盛りラーメンを食べた時の自分の限界ラインを知りました。 それと二度と二郎は行かないと決意をした瞬間でもありました。
3人がナイス!しています
金払ってるんだから問題なし。 そもそも普通の人からしたら多すぎる。 知らない人もいるでしょう。 写真なりでレクチャーするべき。 店の落ち度。 もちろん知ってて残すのは良くないと思う。
3人がナイス!しています
『身の程知らず』 ちゃんと書いてありましたよ「初めての方は、ハーフサイズをお勧めします」 とね。写真は二郎のとある支店のハーフサイズ。
1人がナイス!しています
残してもかまわないと思う。 それがいやなら、大盛はどんなものか写真やサンプルを出すべきだ。 それなのに薄汚い食券販売機でおもちゃのようなプラカードがでてきて 食い残したら怒るってのはどうなの? じゃあ、無料大盛サービスやめりゃーいいじゃねえかって思う。 「いらっしゃいませ」や、「ありがとうございます」もなかったし。 とにかく変に緊張して食べなきゃならない店ってどうなんだ? 大盛にしてもしなくてもなんだか店にいるとストレスになるし、 そんな状態で金払って食うのっておかしいと思う。
5人がナイス!しています