チャリチャリ 自転車 使い方 最近になって、このシェアサイクルを利用するようになりました。(これまで2~3回程度利用)
チャリチャリ 自転車 使い方 最近になって、このシェアサイクルを利用するようになりました。(これまで2~3回程度利用) 疑問に思ったのですが、このサービスで使う自転車のライトはどうやって使うのでしょうか?これまで陽が明るいうちにしか使ったことないのですが、どうもライトが点灯している時とそうでない時があるように感じました。公式のヘルプを見ると、ライト点灯については「電動アシスト」(普通の自転車と電動アシストの自転車があるのですね)でライトが点灯しない場合とあり、この違いなのかな?と思ったのですが。
自転車、サイクリング | 交通、運転マナー・66閲覧・25
ベストアンサー
HPを見る限りの情報と、一般的な自転車のお話しをします。 普通の自転車はオートライトの自転車のようです。 前輪軸に発電機能があり、車輪が回る事で発電します。 それでいて、ライト自体にセンサーがあり、一定の明るさを下回ると 点灯するようになります。 なので、例え使用しているのが夜であっても車輪が停止状態であればライトは点灯しません。 それに対して電動自転車のライトは本体搭載のバッテリーが電源です。 スイッチのONOFFだけですぐに切り替えできます。 ご質問者様が見かけた自転車がどちらであったかは分かりませんが 上記のような違いがあるので、その当時の事を思い出して頂ければ 納得はできると思います。
質問者からのお礼コメント
丁寧なご回答ありがとうございました。
お礼日時:5/20 0:41