卓球部の者です ネットイン等で謝る理由ってなんですか? 僕はネットイン等をされても「もうちょっとで取れたな〜」としか感じず、別に謝られる必要がないと思っています。
卓球部の者です ネットイン等で謝る理由ってなんですか? 僕はネットイン等をされても「もうちょっとで取れたな〜」としか感じず、別に謝られる必要がないと思っています。 いろんな方が似た質問をされているのですが納得出来る回答がありませんでした。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m
卓球・409閲覧
ベストアンサー
あなたがおもうように、 それは故意にやったものではないのだから、 あやまる理由ってなんだろうとかんじてもおかしくないです。 これは、 どんなアクシデントやネットインやエッジになったことよりも、 それで運よく1点がころがりこんできたことよりも、 そのことで、 「プレイに水をさしてしまったこと」であやまります。 へんないいまわしですが、 無言で手をあげたり、声にだしたり、言葉づかいによって、 そのときの謝罪度合いを態度でしめします。 それで得た1点の重さしだいだとおもいます。 それは、はげしいラリーでとった1点もおなじ1点。 デュースのすえ、さいごがネットインでも負けは負けだからです。 もちろん、あいてが「もうしわけない」 という気持ちになったかは、じつは、わかりません。 けれど、声にだせば、それがあなたへの気づかいです。 これは卓球にかぎらず、バドミントンやテニスでも、 スポーツは正々堂々という風潮が根底にあるからなのでしょうね。
2人がナイス!しています