accessについてです。 超初心者なので質問におかしい点があるかもしれません。最初に謝罪させてください。
accessについてです。 超初心者なので質問におかしい点があるかもしれません。最初に謝罪させてください。 acessで帳票を作成しているのですが写真の様にコントロールソースで日付を出すときに2桁の日と1桁の日で位置がずれてしまうのが気になります。 『1桁だったら空白を入れて2桁にする』という処理を追加したいのですが、どの部分にどんな事を追加すればいいのかがわかりません。 無知な私に教えていただけるとありがたいです。 質問内容に不備があったり質問内容が意味不明だったりしたら教えてください。
Microsoft Access | Visual Basic・203閲覧・500
ベストアンサー
現在は、 コントロールソースに フィールド名 書式を「yyyy" 年 "m" 月 "d" 日"」 などのようにして実現しているのでしょうか? 書式で空白を入れるのは出来ないかも。 (少なくとも私はできない。) コントロールソースで文字列を組み立てる方法で。 日付のフィールドのフィールド名が「日付」の場合です。 まず、現在のテキストボックスの名前を変更、日付 → 日付表示 とか。 他への影響等、不安だったら テキストボックスを追加し 名前を 日付表示 とかにする。 元のテキストボックスは非表示に。 表示用のテキストボックスのコントロールソースを =Format([日付],'yyyy" 年 "') & Format(Month([日付]),'@@" 月 "') & Format(Day([日付]),'@@" 日"') 書式は 削除。 以上です。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
遅くなってしまい大変申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。
お礼日時:6/19 18:52