ベストアンサー
私は電気関係の仕事で 電解液の液漏れや 固着した粉も扱います。 粉は食塩の様な物で 舞い上る事は無いです。 着替えもしないし 素手で扱う事が有ります。 流石に ‼️流水で‼️手は洗いますけど。流水がポイントです。 洗濯は通常の洗濯で十分です。 乾電池から滲み出て来る 電解液は 1ccも無いです。 1リットルの水で薄めれば1000倍です仮に30リットルだと3万倍にもなります。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/9 19:17
お返事ありがとうございます。 家族は粉が舞うからと言っていましたが、舞わないのですね。それを聞いて安心しました。 直接液や粉が着けばその時には着替えて洗濯すれば良いですよね。 ネットですと直接液や粉がついた洋服は大量の水で先に流してから洗濯とありますが、直接付いた場合はやはり先に水で流してから洗濯機じゃないとだめですか?
質問者からのお礼コメント
色々と丁寧に質問にお答え頂きまして本当にありがとうございます。
お礼日時:5/15 12:37