犬を飼う事について。 30代夫婦、夫婦ともに犬好きで、現在はペット不可の賃貸マンション暮らしですが、今後ペット可能の物件に住んだ際は、犬を飼いたい気持ちがあります。
犬を飼う事について。 30代夫婦、夫婦ともに犬好きで、現在はペット不可の賃貸マンション暮らしですが、今後ペット可能の物件に住んだ際は、犬を飼いたい気持ちがあります。 ただ、犬を飼うことに関して心配事があり、 私達夫婦はフルタイムの共働きで、お互い将来的にも仕事を続けることになると思います。(いつか妻の私のみパート等になる可能性はありますが、基本的に仕事をするつもりです) 在宅ワークの職種ではないため、平日、犬は日中お留守番という状況になると思います。 また、週末はイオンに買い物に行ったり外食に行ったりしていることが多いため、犬を連れていけない場所に行く時は犬はお留守番になるかと思います。 犬を飼っても、お留守番が多くなると犬が寂しいのではないかと思うのですが 実際のところ、どうなのでしょうか。 共働きの家庭でも犬を飼っている方は多くいらっしゃるのではないかと思いますので、ご意見を伺いたいです。 ちなみに、犬種はシーズーを飼いたいです。 ご意見よろしくお願いします。
ちなみに、犬を飼えば休日は犬となるべく一緒に過ごすような生活になると思います。 近所に犬好きの両親も住んでいるので、出かけるときなども協力できると思います。 ただやはり買い出し等は発生するのでスーパーやイオン等買い物の場所には犬を連れていけないと思いますし、外食の機会も少なからずあると思いましての質問です。 犬を飼われている方は買い出しや外食などどうされているのでしょうか…?
イヌ・445閲覧
ベストアンサー
犬の為に転職して引っ越しして一軒家を購入して車も買い替えた犬バカです。 30代ということでまず考えなければいけないのはお子さんをどうされるのか。ということです。ご予定がありますか?欲しいですか欲しくないですか? 子供が生まれたんだけど子供が動物アレルギーで里親募集とかよくある話ですよ。子供に手がかかる時期はどうしてもワンコは後回しになりがちですし…。 もちろんアレルギーさえ問題なければ犬のいる生活というのは子供にとってとても良いことだと思いますけどね。 子供が出来て、ちょっと手がかからなくなってから子供も一緒に犬と触れ合えるようにしつけ教室に行ったり~ドッグスポーツやってみたり~というのも素敵な人生プランかなって思います。 ちなみに私たち夫婦も犬を飼う前の週末は外食をしてイオンに行って…って感じでした。今は犬も一緒にイオンに行って犬OKの場所で片方が待ってて片方がパパっと買い物をして犬とドッグランに寄って時にはドッグカフェもしくは犬可のテラスでランチをして。って感じです。 ちなみに共働きですが転職して昼に帰宅できる環境になりました。昼1時間で家と会社を往復し、ワンコと触れ合い、トイレをして自分のご飯とワンコのおやつをしています。その為最大のお留守番時間は5時間弱です。
買い出しの1時間や2時間位はお留守番してもらってもいいと思いますよ。 我が家はドッグランのついでに一人車で犬とお留守番してパパっと済ませることも多いです。 ただお留守番タイムがあるワンコはその時間寝るのが習慣になっていますから週末だからと言ってずっと一緒にいなくてはいけないとは思いません。 どこかに連れて行けばもちろん喜んで遊びますがうちの子は「連休疲れ」がでているようです(汗)
質問者からのお礼コメント
たくさんのご回答をいただきありがとうございます。 実際に犬と暮らしていないとわからないような視点でアドバイスを多くいただき、大変参考になりました。 現状のようなフルタイム共働きで犬を迎えるのは色々難しいと感じましたので、今後迎えるとしてもライフスタイルを整えてからにしようと思います。 アレルギー等、知らなかったことを詳しくアドバイスいただいたご回答者様をベストアンサーにさせていただきます。
お礼日時:5/23 15:01