30歳女性です。 大学卒業後、金融の仕事をしていてわりと激務だったので仕事と家の往復だけの人生でした。 ある程度貯金ができたので、
30歳女性です。 大学卒業後、金融の仕事をしていてわりと激務だったので仕事と家の往復だけの人生でした。 ある程度貯金ができたので、 転職して、半スローライフをおくろうと思い、引っ越しもしました。 去年からハンドメイド にハマったり、 庭つきの田舎に引っ越したので花を植えたり家庭菜園をして、念願のんびりな生活をしています。 ハンドメイド は、アクセサリーなどの小物を作ってたのしんでいます。 たまに友人にプレゼントしたりもしますが、趣味でやっているだけでそんなに自信もないので、主に自分用です。ですが、材料費がけっこうかかってるので、それなりに良い物ができています。 給料は50万円→25万円くらいになりましたが、好きな物を買ったり余裕のある生活もできています。 スローライフを初めてから彼氏ができたのですが、 彼氏に、 金あるんだからそんなに節約しなくても野菜くらい買えばいいじゃん。 このアクセサリー自分で作った と言ったときも、え、そこまでケチケチする必要あるの?! などと言われます。 何度か言われています。 一般的に、そう思いますか! プチプラがふえたので、実際、ハンドメイド のほうが買うよりお金かかる気がします。野菜だって、もちろん買えますが、苗のほうがお金かかってるし、育てる工程を楽しむつもりでやっています。 ハンドメイド や園芸って、時間やお金にも余裕がないとできないので、わりと贅沢な趣味だとおもうのですが、 彼の意見のほうが一般的なのでしょうか。 世間的にアクセサリー買う金がなくてケチって自分で作ってる、野菜高くて買えないから自分で育ててる、みたいなイメージなんでしょうか。 なんか私としては衝撃でした。
恋愛相談、人間関係の悩み・96閲覧