アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/5/10 1:08

33回答

私の母親が認知症で乳癌を患って近いか遠いかは分かりませんが,いずれ別れの時がやって来ます。10年位前にお袋が義弟も同席して妹と一緒に(相続の)遺言を残しました。現金は2人で折半して,土地家屋は○(自分の)のもの

補足

今,私は広島県に住んでいて,実家は東京です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

そりゃ妬むでしょ。利息で数百万とか、国外にでも持ってるんですかね。 まあ、妹さんが法律を無視して売却することはできません。ほっとけばよろしい。正式かつ有効な遺言書があるならどうにもできません。 ちなみに遺言書は書き直すことができます。お母さまは認知症だけど判断能力はあるとされて新しい遺言書を作られると負けますよ。 逆に遺言書があっても法定相続人全員(および遺贈先、相続執行人)が合意すればその内容とは異なる分割も可能です。つまり「質問者さんの合意の上」なら不動産を処分したお金も足して分割することは法律上認められた行為です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それは貴方が合意しなければ不可能なので弁護士に相談する必要もない。

年に5~600万の利息って・・・・そんだけあれば相続放棄してもよくね?って思います。 100万預けたって年に1500円程度。