回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/5/10 2:06
3回答
20代後半 専業主婦です。離婚(親権)についてご意見お聞かせください。
20代後半 専業主婦です。離婚(親権)についてご意見お聞かせください。 現在、夫の都合で海外(日本から10時間ほど)在住。子供1歳。駐在ではなく、永住でもありませんが、むこう3年ほどは滞在予定です。 離婚する場合の親権について迷っています。 夫は月の収入手取りで70万ほどありますが、自営業なので額面上(?)の所得(節税に関係があるようです)に基づいて算定表を参照すると、養育費は月1~2万しか払わないと言います。 私は妊娠をきっかけに退職しており、働きつつの子育てとなるため、子供には寂しい思いをさせると思います。またシングルになった場合、子供と日本に帰国予定ですが、頼れる両親や親族はおりません。離婚後、父親は海外に残るため、面会も多くて年に一度になります。 一方、夫は経済的には何ら問題なく、またセミリタイアしているため時間的にも余裕があります(一日の稼働は4-5時間ほど)夫の方が、長い時間を過ごすことができるでしょうし、子供にとって幸せなのかもしれないとも考えます。 離婚理由は、モラハラです。私の話やお願いは基本的に一切聞いてもらえず、少しでも気に入らないことがあればキレて→暴言or無視→「早く離婚したい」 の流れなので、精神的にもまいっており、やり直すことは難しいと感じています。 育児は協力的かつ、子供へは暴言・暴力など一切なく非常に優しいパパです。 どちらが親権を持つ方が、子供にとって良いのでしょうか。現状は、私に決定権がある(夫は私の意思に従うと言っています)状況です。 1番の被害者は、親の都合で振り回される子供ということは重々承知しておりますが、ご意見何卒よろしくお願いします。