アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/5/10 12:25

11回答

静かめに喋っても、仲良い友達ってわけじゃない人と楽しくできる人は陽キャな人だと私は思っています。陰キャの私には静かめに喋って楽しい雰囲気にする方法が全く思いつきません。どうやってるんでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

陰キャ・陽キャの概念って話し方じゃなくないですか?? 確かにイメージはそうかもしれないですが。 その人の持ってる雰囲気ですよ。 陽キャにも、パワフルでアクティブな陽気な人も居れば、クールで物静かな大人しい人も居ますよね。 今はカーストとかって言うんですかね? 自分の持ってる性格や考え方が似る人と仲良くなったり話したりすることが多いと思います。 そこが一致するかどうかでグループって別れるし、類友とかって言葉もあるように似たような子が集まります。 話し方は静かで大人しいけど、考え方や興味のある事がそういう子達と似てるからじゃないでしょうか? うるさい=陽キャではないと思いますよ(^^ 1つ思い当たるところと言えば、目を見て話すことですかね! ボソボソに聞こえるタイプって、目を逸らして頑張って話してる感じがします。 喉がつっかえて上手く声が出せない感覚?緊張した時になるやつです! ヒソヒソに聞こえる人って、緊張してないから普通に喋るんです。 だからボソボソにならない。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう