アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/5/10 18:03

44回答

この画像にあるマイクを買ったのですが、左側の画像にあるコードにつなげるには何を準備したらいいですか?

画像

オーディオ65閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

左側の画像のピンクのジャックには「3.5mmプラグインパワー」という形式のマイクを差すことが出来ます。 右側のマイクは「XLR接続のコンデンサーマイク」で、形から見ておそらく「ファンタム電源」も必要とするタイプです。 これらは全然別世界の機器なので、プラグインパワーのマイクを買いなおすか、コンデンサーマイクが使える(=ファンタム電源を供給できる)オーディオインターフェースを買うか、どちらかを選んでください。 単体のファンタム電源装置というのもありますが、値段も大差ないのでオーディオインターフェースを買ってください。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開なので厳しめで書きます。 勉強不足もいいところです。機材がかわいそうです。 マイクはおそらくAKG C214でしょうか、約3万円するマイクです。3万円のものを何も調べずに・確認せずにいきなり買ってしまうことに驚きです。 プロオーディオ機器にあたるマイクを、パソコンに直結できる訳がありません。どんな変換ケーブルを使っても、そもそも規格が全く違うので接続は不可能です。 本来パソコンに直結できないものを接続するための信号変換を行うのが「インターフェース」で、この場合は音信号なので「オーディオインターフェース」が必要です。多くはUSB接続になります。 オーディオインターフェースは安価なものだと5000円以下くらいからありますが、安いものはマイクの性能を活かしきれずボトルネックになり足を引っ張るので、オーディオインターフェースもマイクと同価格帯くらいのグレードのものを選ばないと、そのマイクを買った意味がありません。 1.まともな価格帯のUSBオーディオインターフェースを買う 2.安価なオーディオインターフェースを買い、音質は犠牲にしてもとりあえず使えるようにする 3.このマイクを売り払い、別でPC専用マイクを購入しなおす いずれかしかありません。

コンデンサーマイクなのでスマホで使うにはオーディオインターフェースが必要です。 一番のカテゴリマスターさんのケーブルは、「接続できるだけ」で「使えるようになる」わけではないので買わないでくださいね。