回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/5/10 18:40
1回答
昨日の朝から37.6の発熱があり、夕方頃には38.2まで上がったので発熱外来で診てもらい、コロナの抗体検査もしてもらって、陰性だったのでホッとしましたが、点滴を打ってカロナールを飲んでも一時的に熱は37.0ぐらい
昨日の朝から37.6の発熱があり、夕方頃には38.2まで上がったので発熱外来で診てもらい、コロナの抗体検査もしてもらって、陰性だったのでホッとしましたが、点滴を打ってカロナールを飲んでも一時的に熱は37.0ぐらい に下がりましたがその後すぐ38.9とかに上がってしまい、今日の朝も38.2熱がありそれがずっと続いていて今37.9の状態です。 昨日の段階では発熱と腰痛と倦怠感のみだったのですが、病院から帰ってきた後から今にかけて喉の痛みや下痢の症状が出てきています。下痢もほぼ水下痢の状態で、食べ物も雑炊やゼリーなど消化にいいものしか食べられていません。 原因として考えられるのは、GWの10日中9日、1日平均9時間働いていたのでそれによる疲れか、気温差による風邪だと言われました。 診察が終わったあとにまた別の症状が出始めたので再度受診した方がいいですかね? また、これ以外に考えられる病気はあるのでしょうか。
病気、症状・276閲覧・50