アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/5/10 21:34

1111回答

すいません、助けてほしいです。 18歳です。

補足

親は、「じゃあ母は、あんたを今まで育てた意味わ?」、「色々買って与えたじゃない?!」、「??家で初めての公務員なのに」など言ってきます

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(10件)

とりあえず6月末まで頑張ったら。 ボーナスがもらえるから。

自衛隊を辞めるのは決めたのでしょうか 一年踏ん張るつもりで頑張られてはどうでしょうか 少しでもお金を貯めて、一人暮らしをする準備をして、次の仕事を見つける 実家に帰っても、責められていずらいのではないでしょうか 小4の息子が警察官になりたいと言っており、どれほど大変な職業か、かなり言い聞かせており、今から体力、知力ともに鍛えないと行けないといって、運動の習い事や勉強させています 自衛隊という職業がどれだけきついか事前に調べなかったことが原因かと思われます これいじょうここにいたら、心身ともにやられてしまう、ということであれば、次は何をして生きていくかしっかり考えてから辞めた方が良いと思います おそらく体力はおありでしょうから、いったん体力仕事である程度稼いで貯金を貯めてから将来ずっと続ける仕事をよく考えてみてはどうでしょうか

じゃ自衛隊辞めれないよね、それだけの話しです。

立派な親御さんだと思います 高校卒業するまで育てたんだから、あとは一人で生きていきなさいと言うことです 親御さんがいなければ生活できないの?もし親御さんが亡くなったらどうするつもりなの? 自衛隊を辞めるのは勝手だけど、親を当てにするのはやめなよってことでしょう 自力で生きていくってこと考えないと、これからもいやなことがあったらすぐに仕事やめて、親を当てにするのでしょうか 最近よく50代でニート、引きこもりで親の年金当てに生きてきたけど、親が死んで、困り果てて、床下に親を埋めて、死んだ親の年金で生活してたなんてのがいるけど 親御さんはあなたにそうなって欲しくないと思ってるんじゃないですか

具体的にどうきついのかちゃんと把握する必要があります。 対処出来る問題なのか、病んでヤバいやつなのか判断しないといけないので。 対処できそうなやつであればもうしばらく頑張って見る感じで、病むやつだと無理矢理でも家に戻った方がいいと思います。