活発なハムちゃんですね!お外に出たいので何か掴まれたら掴もうとしていたり、登れたら登りたい…というところで激しく手を振るように興奮している・焦っている・必死に頑張っているんだと思います。早くqgsさんにも気付いてほしいとこだと思いますよ!気付いてくれたらお外に出してくれるのもちゃんと学習していると感じます。
qgsさんがしっかり対応されて部屋んぽをさせてくれてるので、夜になって活動タイムになるとお外の自分の縄張りが気になって落ち着かないんだと思いますよ。凄く縄張り意識もしっかりしている活発・qgsさんにベタ慣れなハムちゃんだなぁと思いました。元々の性格もあるとも思います!
うちのハムだと、ピョンピョン跳ねながら激しく手振りしてる姿を見ると自分は「外に出たいんだね!」と出してあげちゃうので、学習してると思います(^_^;)離すとタァ〜っと嬉しそうに走っていきます。
お迎えされたばかりはケージの中が自分の縄張りだったのが、環境にも慣れてくると、ケージの外も自分の縄張りとして認識してくるんです。勿論縄張り意識の強さや外への興味や好奇心も、性格や個体差はありますね(^_^;)
うちは複数匹いるんですが、ベタ慣れの甘えん坊・人懐っこい子がしています。アピールの仕方もハムちゃんによって色々です。
qgsさんのハムちゃんも凄く懐いていて可愛らしい性格のハムちゃんなんだろうなぁと想像します。回し車もうちもしない子もいますし、本当に性格や気質なんですよ(^_^)
ストレスではなくて、しっかり環境にも慣れてきた証拠と、『お外に出たいよアピール』だと思いますよ(^_^)