回答受付が終了しました
結婚式の披露宴での飲酒について相談です。
結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 新郎である私はお酒は強くない(ビール缶一本でも顔赤くなり始める)です。新婦の妻はお酒に強い(ワインをボトルで2本空けても全く顔に出ず、赤くなりません。また、殆ど酔わないです。)ですが現在は妊娠10週目なので披露宴当日はお酒は当然飲まないです。 式については1年程度準備してきていてる。式、二次会 を諦める予定は夫婦共になし。 会場から家までは車で1時間程度 式場と二次会場が離れていて車でも40分程度の距離があります。 当日、新婦の身体のこと、荷物、各所への移動のために車の予定。 披露宴でお酒を飲むのはおかしいでしょうか?新婦からは父親としての自覚がないと言われ、新郎両親からは、主催者でもあるのにら、新婦のことを考えて飲まないのは会社の人間も呼んでいるのに考えられないと言われ、会社の人間関係が、悪くなり今後に響くと言われてます。 新婦には口に含む程度であれば、それほど問題は言うのですが、式場、二次会へは代行運転を依頼予定です。 しかし、他人の運転に任すのは無責任だとも言われます。親の言いなりで、旦那、父親としての自覚が無い、無責任な人の意見に流されていて失望したとまで言われる。 新郎としてはどちらの、意見も一理あると思うが、双方はどちら譲る気は無く、自分で選ばないといけないのでのすが、正直胃が痛いです。 訳のわからない文章に、なってしまっていたらすいません。皆様の意見を聞かせて頂けたらと思います。 私は32歳で新婦の妻は27歳です。
1人が共感しています