鎌倉殿の13人 伊賀の方は登場すると思いますか? その場合、八重姫はどうなってしまうのでしょう? ドラマでは 八重姫=姫の前=阿波局 になってる?
鎌倉殿の13人 伊賀の方は登場すると思いますか? その場合、八重姫はどうなってしまうのでしょう? ドラマでは 八重姫=姫の前=阿波局 になってる?
https://news.mynavi.jp/article/20220506-2339187/ ますます訳が分からない。 八重姫はどうなってしまうのだろう?
ベストアンサー
八重を演じる新垣結衣さんは、大分前にクランクアップしていると聞きました なので、遠からず退場するものと思われます むしろもっと早くに亡くなり、「悲劇のヒロイン」的に描かれると思ってました 八重は史実上では実在も含めて、その生涯は謎です 最もよく知られるのは「父の伊東祐親の元を逃げ出し、頼朝を訪れたが、既に政子と結ばれているのを見て、悲嘆のあまり身投げして死んだ『曽我物語』」というものです 義時と結ばれたという説もなくはありませんが、あまり有力なものではないように思われます 頼朝と引き離されて、身分の低い江馬次郎(小四郎とも)に無理やり再嫁させられたことと、義時が若い時期「江馬」姓を名乗っていたことを混同している可能性もあります ただし八重を泰時の母にしたので、今作では八重=阿波局ですが、 比企朝宗の娘とされる姫の前は別人です 義時が主人公である以上、伊賀局も登場するでしょう 「坂東武士は側室など持たない」と、あちこちの女に手を出す頼朝を批判的に扱っていますので、義時が同時に二人の妻を持つのは考えられず、遅くとも姫の前と結婚する建久3(1192)年より前には病死か事故死などで、いなくなると思います 喧嘩して離婚はないでしょうし さらに伊賀局は建仁3(1203)年、比企の乱の後、姫の前がおそらく離縁されて後の妻となるのでしょう もしダーク大河を極めるなら、最終回で義時が伊賀局に毒殺されたことにして 「悲劇は続く・・」ー完ー となるのですが、そこまではしないでしょうね
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/17 7:36