積み立てNISAをするかしないか 今さら悩んでます 一度投機に失敗し7万ほどですが マイナスがあります
積み立てNISAをするかしないか 今さら悩んでます 一度投機に失敗し7万ほどですが マイナスがあります 資金に余裕があるほうではないのですが 遺産があるので 現金はそこそこあるかもですが これは老後に残しておく分です 収入も多くないです 上記の7万のマイナスだけでも 落ち込みます マイナスには耐えにくい性格かもしれません こういう私は 積み立てNISA等はやめて 個人年金で 1,2ついたわとか ○○銀行で0、5ついた と言って喜んでるほうがいいでしょうかねえ いざ積み立てNISAの口座開設など準備はしているのですが 7万マイナスの経験から いまいち乗り気になれません 積み立てNISAをするならSBI証券で全世界に満額します マイナス7万で恐くて体調不良になりました 汗いっぱい! ちなみに4500万ほどありますが 投資はしていません コロナが落ち着いてノババックスでワクチン接種デビューしてから扶養範囲内で働くつもりです おひとり様です もらえる年金は60才からだと58000円くらい 65歳からだと85000円くらいです 年間100万で生活できます 築15年一軒家住みです 宜しくお願いいたします。
資産運用、投資信託、NISA | 貯金・130閲覧・25
ベストアンサー
4500万あるなら、たとえばそのうち2000万で三井住友HD株を買うと年100万の配当収入があります(あくまで例です。実際は分散が推奨されます)。 確定申告すれば税金もほとんど帰ってくると思うので、これだけでも暮らせますよ。もちろん株はリスク商品なので元本は減ることも増えることもありますが。 現状、個人年金保険はリターンがほとんどなく、控除が最大のメリットになっています。しかし収入が少ないと控除のメリットもほとんどありません。 idecoにも元本確保型商品があり、これならリスクがほとんどありませんが、これも控除がメリットなので収入が少ないと・・・。 その年金額だと将来かなり厳しいので、高配当株で積み増すなどしたほうがいいと思うのですが・・・。もちろん自己責任でリスクを負うことになりますが。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:5/22 7:27