結構時短で作っていらっしゃるようですが、血糖値スパイクですかね。
病院へ行って、HbA1Cを測定された方が良さそうな気がします。糖尿病というのは段階的なもので、現在症状がなくても生活状況が良くないと、水面化で進行していきますんで。
あと、掻き込み食いとかおかず無しでご飯沢山食べたりはやめた方が良いでしょう。もちろん糖質は必要なんですけど、量が増えると良くはないんで。
野菜が足らないなら、漬物を自作して食べるのも一つの手です。作る時間がないなら、キムチ買ってきて常温に置いておけば、今の時期なら数日くらいでほぼ完全に発酵しますから、それを前菜がわりに50gほど食べる。キムチはとくにこだわりのナントカの必要はなく、その辺の量販店で買える沢山入ってるやつで充分ですし作る手間もないです。ただし熟成が必要なので一定数ストックしておくと良いでしょう。
水キムチ(米の研ぎ汁漬け)も自作の割には、それほど手間掛からなくて良いです。研ぎ汁を沸かして適量の塩を足して、冷めたら先に塩で水を絞った野菜を漬け込んでいくだけ。そのままでも大丈夫ですが、水抜きした方が食感が良いです。キムチのりを作って足してやった方がより栄養価が高くなるけど、必須ではないです。この手の発酵食品は、糖質と組み合わせると腸内発酵しやすいので、糖質過多になりづらい可能性がありますね。
タンパク質について、肉魚介卵系をあまり食べないなら、プロテインを買ってしまうのが最もコスパいいですけど、豆や種系の食材を摂取していれば、それほど必須ではありません。ブロッコリーのようなつぼみも食べる野菜は、結構タンパク質あります。