ID非公開さん
2022/5/11 10:38
1回答
Access初心者です。宜しくお願いします。
Access初心者です。宜しくお願いします。 テーブルAをレコードソースにしたフォームで、「野菜ID」フィールドがソースのテキストボックスに入力・保存すると、テーブルBの「食品ID」フィールドに自動で保存される方法を教えていただけますでしょうか。ちなみに両フィールドは主キーになっております。 VBAやマクロが必要であれば、どのように入力したらよいか教えていただければ幸いです。
Microsoft Access・61閲覧・50
ベストアンサー
フォームの「更新後処理」イベント(タイミングが違うのなら別のイベントでどうぞ)で Private Sub Form_AfterUpdate() If Nz(Me!野菜ID, 0) > 0 Then CurrentDb.Execute "INSERT INTO テーブルB ( 食品ID ) SELECT " & Me!野菜ID & " AS 追加アイテム" End If End Sub ↑「野菜ID」「食品ID」が数値型ならのお話です。 ↓テキスト型なら If Trim(Nz(Me!野菜ID, "")) <> "" Then CurrentDb.Execute "INSERT INTO テーブルB ( 食品ID ) SELECT '" & Me!野菜ID & "' AS 追加アイテム" End If
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 作成できました。
お礼日時:5/16 9:15