安倍晋三が「日銀は政府の子会社」と言いましたが、これは真実ですか。 また総理になってアベノミクスやアベノマスク配れば経済復興しますか。
安倍晋三が「日銀は政府の子会社」と言いましたが、これは真実ですか。 また総理になってアベノミクスやアベノマスク配れば経済復興しますか。
1人が共感しています
ベストアンサー
まあ、政府が出資金の過半数を持っていて、総裁副総裁も政府の指名・国会の承認で決まるんですから、形式上、子会社は子会社でしょう。子会社、という言い方をするかしないかはともかく、これが普通の公開法人同士の関係だったら、親会社子会社の関係ですよね。 アベノミスクもアベノマスクも経済復興とは関係ないでしょうねえ。
2人がナイス!しています
実際、日銀法では、一方で時の為政者の利益に合わせて金を出し続けていたら国家経済が破綻してしまうから、という理由で日銀の独立性をうたっているのだけれど、でも日銀法4条では、政府の政策との間の整合性を維持することが必要で常に意思疎通しなければならない、と定められてもいる。 では日銀と政府の主張が対立したときにはどうするべきか。一方は専門家とはいえ単なるテクノクラートに過ぎない。他方で内閣は、一応は選挙によってえらばれた国会議員の互選で就任した総理大臣。 結局は総理大臣の言うことの方が強い、ってことになるんじゃないですかね。指名するのだって内閣なんだし。
質問者からのお礼コメント
とても参考になりました。ありがとうございます。
お礼日時:5/12 15:01