アンケート一覧ページでアンケートを探す

テスト期間エナジードリンク飲んで勉強してる人って何なのでしょうか。 高校2年生です。 中学生の頃から上で述べた様な人が周りに多いのですが、何故でしょうか。 モチベーションの問題ですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

あとカフェインはお手軽に依存症になってしまう成分だったりもするので、気づかないうちにエナドリ依存になってることももしかするとあるかもしれませんね。 カフェインの依存症は他からのカフェインでも本当は良いのですけど、エナドリにはエナドリが工夫をこらしたカフェイン以外の成分の効果だって勿論あるので、コーヒーでは物足りない、そういうことじゃないんだよエナドリじゃないとダメなんだってなったりもあるかも(笑)

その他の回答(4件)

いやなら自分は飲まなきゃいいんです。皆が皆、質問者さんと同じ感覚をお持ちでない事をお忘れなく。

テスト前にがぶ飲みするわけでは無いですが ・エナジードリンクの味が好きで、自分へのご褒美になる ・安いジュースを飲むより、高級感があってご褒美感が増すため、モチベーションにつながる ・プラシーボ効果かもしれないけれど、やる気が出るので何でもいい という感じです。飲み過ぎは良くありませんが、あくまでご褒美としては良いと思っています!

夜遅くまで勉強する為の眠気覚まし、 正しい勉強法は早く寝て、早起き、頭が冴えている時に勉強する、 ある有名人が言ってました。

エナジードリンクの方が効くみたいですね。 癖になるからやめた方がいいけど。 肝臓にも悪いしね。 本人じゃなくて親がかっているのかもね。