セブンイレブン、Wifi廃止が自社の首を絞める可能性
セブンイレブン、Wifi廃止が自社の首を絞める可能性 Wifi廃止したことで銀行口座取引のスマホATMや各種スマホ決済の残高チャージなども利用しづらくなり次世代型取引といえるそうしたサービスの普及が急激に遅れますよね これってセブンイレブン単体としてはATM等は大して関係ないでしょうけどセブンアイホールディングス全体からみたら今後の稼ぎ頭になると思われるファイナンスサービスに致命的な打撃を与えることで長期的にみても悪手じゃないでしょうか というか単純に店頭での支払いに使われるPayPayなどスマホ決済にも悪影響を与えますよね 下記のような切実に困っている一般ユーザーも多いでしょうし https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260335904?query=%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%80%80wifi
ベストアンサー
各種スマホ決済などは ログインに携帯電話番号が必須なので 携帯の契約をせず Wi-Fiのみでの利用するということは ほぼ不可能で、 もはや携帯電話契約がないユーザーもほぼいないと考えられるため、 無料Wi-Fiを廃止することのデメリットより メリットの方が遥かに大きいことを 検討した上での事でしょう。 なんでも無料だから利用するという層は、 結局店で買い物やお金を落としてくれないという面もあるので そういう層は切り捨てているということになります。
質問者からのお礼コメント
切り捨て・・なんですかね それは容赦ないですけどそれって商売人としても適切だろうか?と思う面もあります ご回答ありがとうございました
お礼日時:5/20 0:53