gou********gou********さん2022/5/13 10:4388回答女はセパレートでしかやっていけないものなんですか?風呂場は広くないとまともに身体を洗えないのだろうか女はセパレートでしかやっていけないものなんですか?風呂場は広くないとまともに身体を洗えないのだろうか …続きを読む賃貸物件 | 結婚・506閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102617007300wat********wat********さん2022/5/13 12:06選べるならセパレートを選ぶのは当然だと思います。 選べないなら仕方ないってことでユニットで済ませる女性もいるかもしれないです。 昭和時代は風呂ナシが当たり前だったんですが、それはどうですか? 自宅にお風呂がないのが当たり前で、単身者は銭湯がマストでした。 アパートだとトイレも共同だったり…。 そこから、自宅にも浴室が、トイレもあります、バストイレ別って移り変わっているので時代の流れ、流行みたいなものです。 ということで、選べるならセパレートを選ぶ女性(男性も)は多いのが自然だと思います。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102617007300wat********wat********さん2022/5/13 12:06選べるならセパレートを選ぶのは当然だと思います。 選べないなら仕方ないってことでユニットで済ませる女性もいるかもしれないです。 昭和時代は風呂ナシが当たり前だったんですが、それはどうですか? 自宅にお風呂がないのが当たり前で、単身者は銭湯がマストでした。 アパートだとトイレも共同だったり…。 そこから、自宅にも浴室が、トイレもあります、バストイレ別って移り変わっているので時代の流れ、流行みたいなものです。 ということで、選べるならセパレートを選ぶ女性(男性も)は多いのが自然だと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102617007300adgjmptwadgjmptwさん2022/5/16 23:17うちは逆ですね。夫は湯船に浸かりたがるけど、私はシャワールームが有ればいいタイプです。 お風呂なんて広ければ広いだけ冬は寒いし年間通して掃除が面倒です。 夫もお風呂好きで浸かりたがるくせに10分も入っていないんですよね。そんな短時間の為にかなりの量のお湯を沸かしているのが腹が立ちます。 ボディースーツを着てお湯を流し込めば、お風呂に入った感覚を味わえて少量のお湯で済むのにな…と思ってしまいます。 新築を建てる時にお風呂の広さでも意見が分かれました。ナイス!gou********gou********さん質問者2022/5/17 20:41ワンルームマンションでも普通に 風呂にお湯を張って入浴できますけどね 、ガス代も大して上がらないし 、僕もシャワー派だったんですけど、 去年と同じ月と比較しても 1000円ちょっとしか上がってないですよガス台さらに返信を表示(1件)
gou********gou********さん質問者2022/5/17 20:41ワンルームマンションでも普通に 風呂にお湯を張って入浴できますけどね 、ガス代も大して上がらないし 、僕もシャワー派だったんですけど、 去年と同じ月と比較しても 1000円ちょっとしか上がってないですよガス台
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102617007301ID非公開ID非公開さん2022/5/13 18:49男性はパパッとシャワーですませる、女性は時々お湯を張りたいとかの傾向があるのかも? お湯につかってリラックスしたいときに、トイレが見えたりカーテンで圧迫感があったら、くつろげないんじゃないでしょうか。1人がナイス!していますナイス!gou********gou********さん質問者2022/5/17 20:42セパレートではないお風呂でも、普通に お湯につかりながらシャンプーしてますが?何も困りません
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102617007300****************さん2022/5/13 12:35無理ですね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102617007302bol********bol********さん2022/5/13 11:41心が休まらないのは確かかなと思います。 あとカーテンとかトイレがすぐ横にあるとかもストレスですね 私にとってお風呂場は安らぎとか癒しの空間でもあるので正直抵抗あります 住む所がないのなら住みますが・・独身時代のお金ない時に住むイメージしかないかなぁ2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102617007301jet********jet********さん2022/5/13 11:36やっていけないもの、 まともに身体を洗えないものと考えて良いです。 ごちゃごちゃ理由言われても わかんないだろうし理解しないでしょ?1人がナイス!していますナイス!