回答受付が終了しました11500131161150013116さん2022/5/13 10:5433回答ローリングストーンズの曲でサティスファクションとジャンピングジャックフラッシュってギターで弾くにはどっちの方が簡単ですか?ローリングストーンズの曲でサティスファクションとジャンピングジャックフラッシュってギターで弾くにはどっちの方が簡単ですか? ギター、ベース | 洋楽・167閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102617010351dor********dor********さん2022/5/14 10:04もしギター始めたての人に、バンドでどっちかやりたいと言われて、ギター弾いてアノ曲だと分かるギリギリの完成度でいいからどっちか簡単な方の弾き方を教えてと頼まれたら、サティスファクションを選ぶと思います。その理由はイントロの印象的なリフが単音であること、サビも同じこと、メロも単音プラスパワーコードで行けそうなことです。 かたやジャンピングジャックフラッシュはいきなりコード全開ですし、そのコードもしっかり鳴らさないとサマにならないのでその分時間が掛かりそうに思います。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102617010350bob********bob********さん2022/5/13 12:52>どっちの方が簡単 ジャンピングジャックフラッシュでしょ。 あのリフをちゃんと弾いたら、それだと 分かるぐらい有名なリフです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102617010350ランディランディさん2022/5/13 11:23アレンジして弾くなら大差ないですが、オリジナルはクセが強いですよ。 ジャンピンシャックフラッシュはナッシュビルチューニングのアコギ使って録音したものなのでエレキで似せて弾くならカポを使います。 サティスファクションはよく聴くと分かると思いますけどファズの効いた例のリフ以外はクリーンでリバーブ深めのチャッチャラみたいなロックンロールの伴奏が入ってます。ナイス!