ID非公開さん
2022/5/13 17:09
12回答
各メーカーの写真を比べると、キヤノンだけは色合いが他社とはっきり違います。何故ですか。 .
各メーカーの写真を比べると、キヤノンだけは色合いが他社とはっきり違います。何故ですか。 . ソニーとニコンはセンサーが同じだから写真も同じと言う意見があります。たしかにソニー、ニコン、オリンパス、ペンタックスはソニー製のセンサーです。しかし、自社製センサーはキヤノンの他にパナソニックと富士フイルムがあります。他の二社も色が独特ですが、キヤノンほどではありません。
センサーで色が決まると考えている人はデジタル画像について何もしらないと思います。
デジタル一眼レフ | コンパクトデジタルカメラ・275閲覧
ベストアンサー
ニコンでもD1-D5まで色合いの違いはあります。 ニコン1でもV1 S2 J5のどれも色は違います。 ソニーa7や100M系を持ってるけど、ニコンの私が持ってる機種のどの色とも「同じ」という事はありません。ソニー同士でも違いはあります。 もちろんメーカーとしての傾向はありますが、機種をまたいで「同じ」というような事はほぼ無いと思います。 まあかつてのニコンD3とD700は同じセンサー同じエンジンでしたから、扱いは同じでとても楽でしたが、こんなの特殊ですよ。 キヤノンだけ独特ってのは、わからなくも無いけど、まあデフォルト設定で素人向けの派手め発色に傾向しているだけの話なんだと、個人的には思いますけどね。 彩度を適当に下げれば、ある程度違和感の無いところへ揃えていく事はできますから。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。勉強になりました。しかしキヤノンのJPEGはオートホワイトバランスに外れが少ないと思います。
お礼日時:5/16 19:28