初めての苺栽培。食害 今年初めてイチゴを畑で栽培しています。 今日最初の一つを収穫しようと見に行くと何かの生物に食べられていました…
初めての苺栽培。食害 今年初めてイチゴを畑で栽培しています。 今日最初の一つを収穫しようと見に行くと何かの生物に食べられていました… トンネルの支柱に麻紐をぐるぐると周りに巻きつけていたのですが対策が甘かったみたいです。 画像を載せましたがヘタの中心だけ残して食べられていました。 これはどんな生物の可能性が高いでしょうか? 明日、ギリギリ虫が通れるくらいの隙間の防鳥ネットを取り付けようと思っています。 また、色づき始めたイチゴを薄い不織布で包んで茎で留めようかと考えています。 日光にあまり当たらなくなったら実が熟さなくなったりしますか? 苺栽培に詳しい方いましたらよろしくお願いします。
ベストアンサー
ナメクジも食べちゃうんですね… それならネットだけじゃなく不織布で包むのもやっぱり必要かもしれませんね。 回答ありがとうございます!!
質問者からのお礼コメント
回答、アドバイスありがとうございました! その後防鳥ネットを取り付けてみた所食害がなくなりました。 鳥か小動物だったのかもしれません
お礼日時:5/19 0:23