2階建ての戸建を足場を組まずに外壁塗装することは可能でしょうか? 今から30年ほど前、私がまだ子供だった頃、賃貸の古い2階建て長屋に住んでいました。
2階建ての戸建を足場を組まずに外壁塗装することは可能でしょうか? 今から30年ほど前、私がまだ子供だった頃、賃貸の古い2階建て長屋に住んでいました。 毎年年末に職人さんが来られて外壁塗装していましたが、足場を組んだり高圧洗浄で壁を洗い流したりはしておらず、塗装も2戸1の長屋×3棟(合計6軒分)を、職人さんが来た当日に塗装を終了していました。 登校前に「いってらっしゃい」と見送ってくれた職人さんが、15時くらいの下校時には塗装工事を終えて帰宅した後でした。 母から聞いた話では大家さんは長く住む住人が多いから中(室内)を治してほしいという声をよく聞くけど、中は触ると高くつくから退去するまで触りませんけど、税金対策で年に一度外壁塗装はしますというようなことを言っていたそうです。 ひび割れなどはなく見た目はきれいでしたが、外壁に触れると白い粉がつくのがおもしろく(チョーキングでしょうか?)、近所の子たちと外壁をぺたぺた触って真っ白~と遊んでいました。 年に一度塗装していた割にチョーキングがあったりと、塗装していたおじさんは私が勝手に職人さんと思っていただけで、DIYが得意な個人の方に安く依頼していただけなんでしょうか…。
リフォーム・79閲覧
ベストアンサー
結論から言うと、無理です。 30年前の長屋の塗装。 お話を聞いていますと、本職とは思えない方がちょっと小遣い稼ぎになさっていたような雰囲気です。 「年に一度塗装していた割にチョーキングがあったりと(後略)」これなんて、現代のDIY未満じゃないですか。(^^; 一般的に、塗装作業は足場をきちんと架設しても半月かかります。 まして梯子作業では効率が悪すぎで、いい仕事はできません。 危険で、雑で、割高な工事になるのがオチでして、20万円前後の足場代をケチるのは非合理的です。 ってゆうか、21世紀の今そんな仕事の仕方では請けてくれる人はいないです。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
毎年年末に母や近所のおばさんたちが親方と呼んでいた年配のおじさんと、若い方2名くらいで来られていました。 仕事で偶然、子供の頃に住んでいた長屋の前を通りかかったのですが、外壁がボロボロで廃墟みたいに荒れ果てていたのが何だかショックで…。 大家さんから子供さんに代変わりしたからなのかと思っていましたが、法律なども関係しているのですね。 回答ありがとうございました。
お礼日時:5/18 10:57