ベストアンサー
ポケットに入るくらいのコンデジでオートで使うぶんには、富士フィルムのFinePix F30とF31fdが良かったね。 あとは、オリンパスのC-8080にFL-40という外部フラッシュを付けた組み合わせ。(80cm以下のときはピント合わせがかなり遅いし、手振れ補正がない時代のものなので、名機と言う人はほとんどいないと思うけれど・・・)当時のカメラ評論家たちも、FL-40を付けずにこのカメラを評論してしまったものだから、本当の良さを知っている人がほとんどいないまま、あっという間に忘れさられていってしまったかわいそうなカメラというかんじもする。 でも、FL-40を付けて使えば、本当に良く2004年頃にこんなのを作ったなぁ・・・って思えるよ。 80cm以下のときのピント合わせを早くして手振れをしにくくした後継機種を出していれば、本気で最高だったと思うけど、C-8080は発売からあっという間に価格破壊してしまったらしいから、後継機種を出さずに開発が終わりになってしまったみたいだけど、残念だったなぁ。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
デジタル黎明期のオリンパスは頑張っていましたね。
お礼日時:5/16 19:22