ピアノの練習方法についての質問をさせてください。
ピアノの練習方法についての質問をさせてください。 バイエル→ブルグミュラー→ソナチネ→ツェルニーという段階を踏んで、練習したいと考えています。一つ一つ楽譜を買うのは費用もかかるし、、、何より全部の曲を弾くのはなかなか大変なので、 この4つが1冊の楽譜に集約されたものがないか?と思うのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? 私は現在35歳。4歳から16歳までピアノを習い、ショパンのノクターン2番、子犬のワルツが弾けました。しかし今はほとんど弾けなくなってしまいました。 早く指を動かす曲が苦手です。また絶対音感で、耳に頼って譜読みするクセを小さい頃からつけてしまったため、根本的に基礎がしっかりしていません。 譜読みや、楽譜どおりに正確に、テンポの早い曲は早く弾く技術を身につけるため、今更ですが、いちからやり直そうと考えています。 ベートーベンの月光を3楽章まで弾くことを目標としています。 たくさんの回答、アドバイスをお待ちしています。
ピアノ、キーボード・200閲覧
ベストアンサー
>バイエル→ブルグミュラー→ソナチネ→ツェルニーという段階を踏んで ↑その練習曲は左手伴奏、右手メロディなので初心者練習曲集で1冊に絞るなるならインベンションでしょう。
質問者からのお礼コメント
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。どの意見も大変勉強になりました。今後の練習に生かしたいです。 スシイデさんが、具体的な楽譜を教えてくださったのでベストアンサーとさせていただきます。 みなさま本当にありがとうございました。
お礼日時:5/21 23:07