ID非公開さん
2022/5/15 0:16
4回答
インスタでよくフィーチャーされているような、レタッチゴリゴリの写真(主にポートレート)を皆さんはどう思われていますか?
インスタでよくフィーチャーされているような、レタッチゴリゴリの写真(主にポートレート)を皆さんはどう思われていますか? 私はインスタで自分が撮影した写真を投稿しているんですが、たくさんいいねされている写真はどれも色鮮やかで、綺麗な人がモデルになっているなぁと思います。 私ももっとインスタで認められたいと思う一方、「写真家になるなら、もっとやるべきことをやってほしい」と知り合いのカメラマンさんにアドバイスされました。 そこで思ったのですが、いわゆる「過剰レタッチ」された写真は、見栄えはよくとも写真の腕は磨けていないのでしょうか??レタッチ力は凄くても、実際のカメラマンや写真家としての技術は養えていないのでしょうか? 皆さんが抱いている上記のような写真へのイメージと、写真の技術の向上は測れるかどうかについての見解を聞かせてほしいです。
ベストアンサー
タブレットサイズでも、レタッチ過多でノイズだらけ、解像破綻している写真ばかりですよ。 スマホで見るだけならって写真が大多数です。 レタッチは補正レベルを超えたら、大きくプリントしたら点描みたいになってしまう部分が出てきます。 プロになるならJPEG撮って出しで勝負出来るようにならないと。 インスタは素人が投票する人気投票です。私もアカは持ってますが、載せてもフォロワーも少ないし人目に触れませんから、40いいね すら貰える事は滅多にありません。 殆どいいねしてくれるのはたまたまタイミング的に目にされたフォロワーではない外国の方ですね。10万以上フォロワーがいる海外のプロにいいねを貰う事もよくあります。1万人の素人評価より、その1いいねの方が全然嬉しいですけどね。 あそこは相互フォロワーを増やして「無条件いいね 」を貰いまくって、上位の写真として常に人目に触れる位置にある写真に投票が集まるだけ。写真の出来として、決して褒められたモノでは無い場合の方が多いですよ。
2人がナイス!しています