損をする方法の反対の方法は得をする方法だと言いますが、 本当にそうですかね? 負けている原因がプロスペクト理論によるものなら、 反対の行動取っても 同じく損失にならないですか?
損をする方法の反対の方法は得をする方法だと言いますが、 本当にそうですかね? 負けている原因がプロスペクト理論によるものなら、 反対の行動取っても 同じく損失にならないですか? だってプロスペクト理論とは含み益はとっとと確定し、 損失はいつまでも引き延ばすものだから、 買い注文と売り注文ひっくり返しても結局、 駄目にならないですか? 損をしている方法が、 買い注文と売り注文の間違いによるものなら、 反対の行動を取ればいいだけですが
外国為替、FX・60閲覧
ベストアンサー
ごもっとも相場はV、Nの波動が基本ですから波動の大きさを見てないとどちらに動こうと狩られますしプロ何ちゃらってのは言い訳に等しいですよね。
質問者からのお礼コメント
他の回答者様も、ありがとうございました!
お礼日時:5/22 0:45