ジャボチカバの木を4月ころから育てています。 来た時から葉の色が悪く、枯れている葉があったのですが新芽が沢山出ていたのでそのまま育てていました。
ジャボチカバの木を4月ころから育てています。 来た時から葉の色が悪く、枯れている葉があったのですが新芽が沢山出ていたのでそのまま育てていました。 ひと月半くらい経ちましたが、新芽がパリパリに枯れてほかの葉もちょっと触れるだけで落ちてしまいます。 なんとか復活させたいのですが何が原因でどうすればよいのでしょうか。 室内で水は土が乾いたらたっぷりあげています。肥料等はあげていないです。 木の大きさは170センチくらいです。
ベストアンサー
復活させる方法はわからないですが(もう手遅れそうですし… 枯れた原因は書かれてる範囲では、室内に置いてること、水やり、土、あたりじゃないですかね。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。 あれから自分なりに色々調べた結果、カイガラムシに寄生されていることがわかりました。 もう手遅れかも知れませんがムシを除去してできる限り手当てしたいとおもいます。
お礼日時:5/19 23:18