ID非公開さん
2022/5/15 14:21
9回答
障害年金に関して。
障害年金に関して。 7.8年ほど前から精神面で疾患を患っており、経済面でも厳しいためこのような制度を利用しようと考えておりますが、最後に病院で診てもらったのが、4年程前で、その時に対人恐怖症やうつ病などを診断されました。 また障害年金や障害者支援金、給付金などの違いもよくわかっておりません。 仮にこれらの制度を利用できた場合は、申請した日からいただけるのか、もしくは過去に遡って診断された日の分からいただけるのかなど、 就活もしていますが全く雇っていただけず、経済的にも精神的にも厳しい状態です。 詳しい方、教えていただけますと幸いです。
年金・266閲覧・25
1人が共感しています
ベストアンサー
7年前が初診日だと現在も病院に通院をしていないと申請は出来ません。7年と同じ病名なら遡及請求は出来ますが現在病院に通院をしているが4年前と同じ病名なら遡及請求が出来る可能性もありますが病名が異なる場合は事後重症請求での申請の方が良いです。
ID非公開さん
質問者2022/5/15 15:40
ご回答ありがとうございます。 経済的に厳しく通院はしていない状況です。 7年程前に別件で内科を受診した際に自律神経失調症と言われ、4年ほど前に心療内科へ行ったところ、対人恐怖症やうつ病と言われました。 その際に環境に慣れるか薬で治すしかないと言われ、レクサプロを渡されそれ以来病院には行っておりません。 体感的に症状が悪化しており、ですが経済的に病院へ行くのも難しい状態です。 大雑把で分かりにくいですが、このような状態だと遡及請求、事後重症請求?の申請は通らないでしょうか。
質問者からのお礼コメント
皆様ご回答いただきありがとうございました。
お礼日時:5/23 15:37