アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/5/15 19:42

33回答

旦那との意見が合わない

家族関係の悩み | 発達障害324閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

意見が合わない時は ソロキャンプ認めて 交互に ファミキャンもしてもらう。 一人になりたい時もあります。

6歳2歳の二人子供がいて、年間10回程キャンプをしています。 上の子が1歳8ヶ月の時にわたしの従姉妹夫婦にキャンプに連れて行ってもらって、主人と話し合い椅子2脚と小さなコールマンのコンロを買った所から始めました。 とにかく最初は最低限テーブルや寝具を買って、キャンプしながらギアを集めていった…って感じでした。 寒い時期も最低でも11月まで。 キャンプ初めは3月末で、電源を借りれる所、大浴場があるキャンプ場と決まってます。 ADHDなら拘りが強く出てあなたの言葉が届かないかもですね。 例えば、キャンプを行く季節を夏限定にして「子供が風邪引いたから大変だから、ストーブ使う季節は行けないよ」と、子連れキャンプは夏だよ、と伝えてみてはどうでしょうか? また近くにアルペンなどのキャンプ用品店やテントを実演で建ててくれるイベントやお店はないですか? うちもキャンプを初めて5年ほどになりますが、二代目のテントを購入する時にテントの建て方、畳み方を実演で見てから決めました。 お店の人に初心者のファミキャンでおすすめのテントを教えてもらったりしてはどうでしょうか? 予測が苦手なら、夏のキャンプもなかなか危険がありますから(水遊び等で)、なるべくシンプルに楽しめるように促して行った方がいいですよね…